Quantcast
Channel: 八ケ岳のふところに抱かれて

一人の散策

$
0
0
四季それぞれ素敵な情景を見せてくれる山ですが、
なかでも厳冬の冬は素晴らしい景色が広がります。
静かな、そして厳しい雪景色、私たちの一番好きな季節です。

今年のお正月は風もなく、穏やかなお天気で、
滞在中には夫の期待する厳しい冬の光景を見ることが出来ませんでした・・・

さて、私はというと、いつもの一人散策に出かけました。
くーたんと一緒の散歩が楽しみだったのですが、
このところのくーたん、足が弱ってきて長歩きが出来なくなってしまいました

イメージ 1

澄み切った空気の中、八ヶ岳ブルーの空が広がります。
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


誰一人にも会わない静かな山、
独り占めして贅沢だな・・と感じつつ、自然からパワーを戴きました。

2月の山便り vol.1

$
0
0
二月、
冬の凛とした空気感を味わうべく、山へとやってきました。

自宅を土曜の10時過ぎに出て、都内の渋滞もなく2時間ほどで山麓に~
途中食料の買出しとランチを済ませ、山荘には2時半くらいに到着しました。
思いのほか、早い到着で、ちょっとトラブル・・・・・

管理業者さんの手違いか(?)、入荘作業が出来ていなくて、山荘の中は冷凍庫状態~
室内が暖まるまで2時間ほどかかりました

そんな中、業者さんが来るまでの間、夫は早速雪遊び(?)~
イメージ 1

積雪80センチほど、玄関に入るにも埋もれてしまいそう、くーたんは上がってこれません・・・
駐車スペースは管理事務所が雪かきをしてくれていて、よかった~


イメージ 2

積雪量の少ないこの地ですが、今年は例年の倍くらいの積雪です
イメージ 3

昨夜はきれいな月が出ていましたが、今朝の気温は0度、雪が降り始めました。

イメージ 4

鹿除けのフェンスも隠れてしまうほど・・・・
イメージ 5

通水作業は水道管が凍っていて、時間がかかり、冬の厳しさを楽しんでいます・・・・・・・
くーたんのお尻拭きシートも凍っていましたよ~

薪ストーブの前から離れられません  
イメージ 6

今夜から寒波が来るとか・・・、明日は夫の期待する雪景色を見られるでしょうか~

イメージ 7

雪はしんしんと降り続いています~

2月の山便り vol.2

$
0
0
八ヶ岳ブルーの空が広がるすがすがしい朝、
窓を開けると、つららが光を浴びて輝いていました

イメージ 1

外の気温はマイナス10度ですが、あまり寒さを感じない朝です
野辺山高原の今朝の気温はマイナス21度だったとか・・・、
放射冷却の自然現象で、標高の高いここ(1600メートル)より気温が低くなるそうです。

イメージ 2


さて、昨夜は可愛い訪問者が・・・・

イメージ 3

この地区に住んでいるキツネちゃん、
私たちの入荘を認識したらしく、床下までやってきたようです。

イメージ 4

穏やかに見えますが、時おりブリザードのような風が雪を吹き上げていきます

午後の光を浴びて、つららが更に伸びていきます
イメージ 5

家の中では、くーたんがのんびりお昼寝です
イメージ 6

気持ちのいい一日でした

スノーシュー

$
0
0
2月の厳しい冬の光景を見ようと、訪れたのですが、
今日は風もなく穏やかなお天気、まるで春のようです。

積雪量が多く、スノーシューに最適な雪面の庭で、遊んでみました

イメージ 1


くーたん、おいで~~
イメージ 3


雪の上を歩くのは気持ちいいよ~

イメージ 2

イメージ 4


お庭を一回り~
イメージ 5

空の色は突き抜けるようなブルーです
イメージ 6

宇宙を感じます

イメージ 8


足の痛いくーたんには無理だったわね・・・
以前は雪にまみれて、元気に走り廻っていたのにね

イメージ 9


道路はきれいに除雪してありますが、入荘している方はほとんどいません・・・

イメージ 7

さて~、お散歩行こうっと~

一人散歩~♪

$
0
0
春のような陽射しの中、美鈴池まで散歩しました。

北側道路はこんな感じ、
雪道を歩くのは気持ちいいです
イメージ 1

早朝、夫が行ったときには八ヶ岳の上空は雲がかかっていたそうですが、
11時頃には、雪を頂いた連峰がすっきりと見えていました。
イメージ 2

美鈴池は凍っています。
イメージ 3

凍った池の上に雪が積もり、足跡でいっぱい・・・・
イメージ 4

夫の訪れたときには、赤岳の上空にはヘリコプターが飛んでいたそうです。
この日、青学の山岳部の捜索がされていて、二人が雪に埋もれた姿で見つかったようです。
ご冥福をお祈りします。
阿弥陀岳から下るコースはかなり急なので、吹雪の中では大変だったと思われます。
八ヶ岳は冬山初心者にいい山と言われていますが、やはり冬は危険・・・、山は侮れないです。
天候には一層の注意を払いたいものですね。

今年は雪の多い冬、
美鈴池のベンチも雪に埋もれていました。
イメージ 5

風もなく、穏やかな日、一人、のんびりと至福の時間を過ごしました

イメージ 8

吸い込まれそうな空の色です
イメージ 6


イメージ 7

帰りは遠回りして、散歩を楽しみました。
イメージ 9

感謝!

2月の野鳥たち

$
0
0
訪れる野鳥を眺めている時、夫はまるで少年のよう~
ひたすらカメラを構え、シャッターを押し続けています。

ここでの時間は私たちにとって非日常の空間、
自然の中にお邪魔して、ひととき、癒されています   

最初に姿を現したのは、コゲラ
イメージ 1

幹の上を登ったり下ったりしながら、虫を啄ばんでいます。

ウソは赤い襟巻きが鮮やかです
イメージ 2

すばやい動きのエナガは可愛い~
イメージ 3

コガラは空気を蓄えて寒さ対策~、まん丸です
イメージ 4

カワラヒワ
イメージ 5

オオマシコ
イメージ 6

夫撮影の野鳥たちでした

雪解けの春・1

$
0
0
4月3日
自宅を11時15分に出発、京葉道路経由で都内を抜けるのに1時間、
平日の中央道は渋滞なく、快適な走りで、途中買い物を済ませ、3時過ぎに着きました。

庭の雪はすっかり融け、山は春の準備を始めていました

イメージ 1


イメージ 3


3月に訪れたときはこんなに雪がありました。
3月15日
イメージ 2

巣箱をチェックする夫です
イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

わずか半月ほどで~、春が巡ってきてました

イメージ 9



今日の気温は13度、入荘した時には室内より屋外のほうが暖かかったです
夜になっても気温は下がらず、薪ストーブの室内は暑い~!

イメージ 7


今夜は月が見えたり隠れたり・・・・、
イメージ 8

明日は皆既月食だとか、見えるかな~

雪解けの春・2

$
0
0
4月4日

気温14度、暖かいので、雪はどんどん消えていきます。

くーたんもお庭でごろり~
後足が弱ってきて、もう散歩もできなくなりました・・・・

イメージ 3


庭を一周りしたら、もうショウジョウバカマが出てきていました。

イメージ 1

イメージ 2

雪解けの水で、沢の流れが気持ちいいです

イメージ 4


コガラがもう巣作りを始めたみたい~
山にも春が巡ってきました

5月の山暮らし

$
0
0
例年は5月の始めにようやくカラマツが芽吹くこの地ですが、
今年は早く春が巡ってきていました
木々はもう芽吹き始め、山は日一日と萌黄色に染まってきています。

コブシやオオカメノキの白い花もジャストタイムです。
訪れる時によって、花の時期が違うので、こんなところに・・・・・と、
初めて認識する花木を見つけることができて、嬉しい!
通年滞在していたら、四季折々の草木の表情を楽しめるんでしょうね~

お隣のミツバツツジも満開~!
イメージ 4


さて、庭はというと~、

ショウジョバカマ
イメージ 1

エンレイソウ
イメージ 2

山野草たちはまだ芽を出し始めたばかり、
夫は自宅で種から育てたマツムシソウやアケボノソウを植えていました
今年は鹿に食べられないかな~と思いつつ、夫の作業を見守りました・・・

シャクナゲがもう咲いていました。
イメージ 3


しばらく山暮らしを楽しみます



くーたん

$
0
0
我が家の癒しの存在であったくーたんが、9月1日、お空へと旅立ってしまいました。

私が最愛の両親を失って、立ち直れないかと思っていた時からの12年の間、
常に傍にいて癒してくれ、家族を楽しませてくれたくーたんでした。

くーたんのいてくれる山は、ほのぼの和やかでした・・・・・。

1月
イメージ 3

2月

イメージ 7


3月
イメージ 4

イメージ 8


4月
イメージ 1

イメージ 5

イメージ 9

5月

イメージ 10

イメージ 2

イメージ 6

8月、涼しいお山で一緒に過ごせて、幸せでした。
頑張ったね・・・・。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


ありがとう、くーたん







Latest Images